青森県八戸市八戸福祉公民館 20141130 

岩手県は花巻市から東北道を北上し、青森県十和田市までやってきました。十和田では「本華月」で美味しいものをいただいて、ハミングバードⅡというライブハウスへ。

午後からは八戸福祉公民館で「お料理科教室」を行いました。お料理+理科=お料理科。
1544485_546097162194019_2105004641937168535_n

細胞のお話しをした後は、「細胞のり巻き」の調理と試食。画像は動物細胞です。核(とびこ)、核小体(魚肉ソーセージ)、細胞膜(海苔) ミトコンドリア(蟹風味かまぼこ)、小胞体(サニーレタス)、リボソーム(胡麻)、ゴルジ体(かんぴょう)。IMG_0333【細胞のり巻き】これに、細胞壁(薄焼き卵)、葉緑体(ほうれん草)、液胞(卵焼き)が入れば植物細胞よになります。まあ、具材は何でもよいのですが、参加された八工大の先生はサニーレタスの小胞体がとても気に入ったようでした。細胞のイラストで見るビラビラ感がよく出ていると思います。

Unknown-1【ボンブカロリーメーター】次いで、カロリーのお話からカロリー測定の概念を実験で体感。もちろん、この装置では正確に測定はできませんが、熱量の概念は十分にわかりますね。萌えているのはチョコレート0.5gです。

この他にも、食品から粗DNAを抽出したり、ダイラタンシーで遊んだり、小学生から大人までサイエンスを楽しみました。

開催日 2014年11月30日
主 催 理科教育研究フォーラム
共 催 ハンドクラフトのあっとほ〜む
コーディネーター 竹原 美幸
取 材